決算またぐ?またがない?迷ったときは・・・

f:id:ynark:20210418234057p:plain

決算またぐか、またがざるか

決算時期になると、保有銘柄の決算発表をまたぐか、またがないかを悩むこともあるかと思います。

決算発表では前期の業績結果、合わせて今後の業績見通し、自社株買いなどその他開示情報が出たりします。つまりファンダメンタルズ情報が発表されます。普通に考えたら決算とその後の株価の関係は下記のようになると思いますよね。

 ・決算で好材料あり → 株価が上がる

 ・決算で悪材料あり → 株価が下がる

しかし、下記のようになることも多くあります。

 ・決算で好材料あり → 株価が下がる(織り込み済み、好材料出尽くし)

 ・決算で悪材料あり → 株価が上がる(悪材料出尽くし)

 決算が良いことが事前に予想されて既に大きく株価が上げていた場合や、逆に決算が悪いだろうと予測されてかなり株価が下がっていた場合なら、このような値動きも理解できます。でも、この決算内容でなんでこの値動きなのか?という場合も多々あります。いわゆる決算プレイというものです。この決算プレイに巻き込まれない方法はシンプルで「決算前にポジションをとらない」ということになります。

とはいえ、決算前まで持っていた銘柄が決算後に急騰していると…利益を逃したと悔しくなるものです。

ただし、「損する」ことと「利益を逃す」ことの間には越えられない壁があります。決算後の株価急落で損するリスクの前では、利益を逃したことなんて気にしなくて良いのです。

ではタイトルの「決算またぐ?またがない?」に対する答えは「またがない」になるのかというと…

 

私の考えは「決算をまたぐかまたがないかは、買った時の理由次第」です。

 

まず、買いポジションで決算をまたぐかまたがないか考えているということは下記のケースになります。

 ・現在(決算日より前)保有している

 ・数日〜長期目線で株価上昇すると考えている

数日〜長期目線で株価上昇すると考えてポジションを取った理由は何でしょうか?

(1) ファンダメンタルズ分析から長期的に業績が上がると考えた → 決算またぐ

決算内容を見て、買った時と同様にファンダメンタルズが強固だと判断できるなら決算後に株価が下げても気にする必要はないでしょう。余力があるなら、むしろ安く買い増しできるチャンス!嬉しい!

でも決算内容をみて、買ったときの理由が無くなってしまうようなファンダメンタルズの変化があったのなら再評価して保有を続けるかどうか判断です。

(2) テクニカル的に数日で株価上昇すると考えた → 決算またがないほうが無難

前述のように、決算発表ではファンダメンタルズ情報が発表されます。チャートは全て織り込み済み!という説もありますが、個人的には決算発表で開示される情報を織り込んでいるとは考えていません。まずは利確しておくのが無難だと思います。好決算が期待されていそうな銘柄を決算数日前に保有して、決算直前に利確しておくということもよくやります。決算後の値動きをみて、エントリーする価値があると思ったらポジションを取り直せば良いと思います。

決算でも決算でなくても、ポジションを取ったときに自分が想定したシナリオに合っているか、合わなくなったのかによって利確なり損切りするのが良いと考えます。

まとめ
決算をまたぐかまたがないかは、買った時の理由次第
(1) ファンダメンタルズ分析の結果、長期的に業績が上がると考えた → 決算またぐ
(2) テクニカル的に数日で株価上昇すると考えた → 決算またがないほうが無難

 

決算が良さそうな銘柄って?

生活の中での気づき

少し話が変わって、決算が良さそうな銘柄をどうやって探すかについてです。

意外と普段の生活にもヒントがあります。これ流行っているなとか、企業側は自身満々だけどこれダメだろ…という感覚は大切だと思います。例えば鬼滅の刃が大流行して、やたらとコラボしている時期がありました。ダイドーグループHD<2590>の鬼滅の刃コラボ缶が売れているとか、鬼滅の刃のライセンスをもつアニプレックスの親会社ソニーグループ<6758>が映画、音楽含めて儲かっているだろうなとか。

今後の話だと、鬼滅の刃のアニメ2期が年内放送開始っていうので、また鬼滅の刃ブームが来てソニーグループがさらに業績伸ばすのか気になります。

自分が好きな分野だとわかりやすいと思います。例えばゲーム好きな人だったらゲームを見る目があるので、これは売れる!これはコケる!というのがわかると思います。私はあまりゲームを見る目が無いのですが、最近だとウマ娘サイバーエージェント<4751>とか調子が良いみたいですね。ウマ娘が流行っているせいなのか、白馬のソダシ効果なのかわかりませんが先日の桜花賞の売上は前年比+30.2%というので競馬人口が増えているのかも知れません。私もウマ娘をプレイしたら競馬を見たくなりましたから。ということで東京都競馬<9672>も盛り上がるのかな?とか色々連想してしまいます。

このような生活の中から有望株を探す、ということについてはピーター・リンチ氏が下記の書籍で述べられています。20年前に発売された本ですが、現代でも通じる良書と思いますのでおすすめです。

 

株以外のマーケットから

また、商品市況を見ていてもヒントがありそうです。例えばコーン、大豆、小麦など穀物の価格が上昇しています。穀物を手掛ける商社関連、穀物で商社トップの丸紅<8002>あたりは利益が上がっているのかなと考えています。みんな気がついているのか既に株価はグイグイ上がっていますけど。

 

当ブログでは個別銘柄についての記載がありますが投資やその他の行動を勧誘、推奨するものではありません。投資判断は自己責任でお願いいたします。